『福音の喜び』(EG)にみる教皇フランシスコの言葉 (その4)

福音の中核・心 ・真随(núcleo/corazón del Evangelio)、EG 34

福音告知の真髄の集中する (concentrarse en lo esencial del anuncio)、34-39

中核のものと付随のもの(lo central y lo secundario) 25, 34, 35, 38, 39。

バランスの欠如 (desproporción)、38

福音より教皇を、イエス・キリストより教会を、恵みより法を強調してしまうこと(más Papa que Evangelio, más iglesia que Jesucristo, más ley que gracia) 38,

第二義的 (secundario)、

付随的なものの過度な主張 (contra hipertrofia de lo secundario)、

たとえば、道徳の教え方において (por ejemplo,en enseñanza moral,p.e., en moral) 34 , 36

統合の秘訣(síntesis)39 ,143,

統合された多様性、 多様性と違いを認めた上での一致, 調和のある全体性と統合(armoniosa totalidad, articulación, integración)、143、147、

信仰への、奉仕と正義の促進(síntesis de servicio a la fe y promoción de la justicia)147

諸真理の順位、福音の告知におけるバランス、(jerarquía de verdades、proporción en el anuncio del evangelio) 36-39,

バランス(proporción)、調和のある全体(armoniosa totalidad)、39

葛藤対立(conflictos)227

教義の番人であることにこだわらない (sin obsesión de guardianes de la fe)、

一枚岩ではなく(no monolitismo) 40

統合的な感覚 (sentido integral)178

全体主義を拒否し、誰も排除されない全体を肯定する・個人の尊厳と共通善の促進 (Totalitarismo y totalidad,dignidad personal y bien común)  274, 233 、

正当性に対して心配しても不正に対して心配しない、不正の共犯者になる正当派 (Ortodoxias cómplices de injusticias )EG 194

人間の限界、 成長過程、成長段階  (gradualidad)道徳の教えと司牧における人の成長段階に応じた対応の仕方(en enseñanza motal y en pastoral)  37 45 44, 34 114, 52, 55, 56, 58

限界(límites) 状況による制約、
同伴する acompañar)。

いたわり・慈しみ  (ternura, misericordia)、

慈しみこそ最高の徳 (misericordia, mayor de las virtudes)37、

慈悲、癒しEG 47, 112, 114 

裁き手ではなく(no condenar) EG,43, 47, 125,159, 168、

いたわりの革命 (revolución de la ternura)、

神はうむことなくゆるす(Dios perdona siempre)SANACIÓN いやし47, 112, 114

道徳の中核(núcleo de moral) 39 


開かれた門, 開かれた心の教会(iglesia de puertas abiertas,de corazón abierto)、
親心のある教会(iglesia con corazón maternal)。46 - 49